LINE証券、2回目の抽選!ラキールの後期型結果は??

抽選結果

ラキール(4074)の後期型抽選が行われましたね!

LINE証券コラントッテに続き、IPO取り扱い開始後2回目の抽選実施となりました🎯

気になる抽選結果はどうだったでしょうか…?

LINE証券に関する過去の記事はこちらです✨

ラキールLINE証券。リンカイ塾メンバーの抽選結果は??

それでは早速、ラキールLINE証券抽選結果です。まずはこちら、私ひなたの結果です。

落選でした😭そして主人からも落選したとのLINEがすぐに届きました💦なお、後期型は楽天証券なども落選が確定し、我が家のラキール全滅が確定しました。。。

リンカイ塾メンバーからも残念ながら、コラントッテに続いてラキールもLINE証券での当選報告は出ませんでした💦

Twitter上の当選報告も探してみましたが、1名しか当選者を見つけられませんでした。

LINE証券、初動チャンスかと思いましたがほどんど配分が野村証券から回って来ていなかった感じがしますね😢

出金時に手数料がかかるという欠点がありますので、今後は野村主幹事のかなりの大型案件でも来ない限りはスルーしてもよいかもしれませんね💦

もちろん、LINE証券に資金を入れっぱなしにしておいても余裕がある方はいちいち入出金せずに引き続き参加されるとよいかと思いますが✨

LINE証券からの出金をなるべくスムーズにするには??

LINE証券でIPOの取り扱いが決まっているのは残すところアシロ(7378)のみですが、アシロは公募割れリスクが高そうなのでスルーして一旦出金することにしました。

問題は出金手数料です。LINE証券から手数料をかけずに出金する方法は、今のところ見つかっていません。次の抽選に資金を回したいので、出金のスピードも気になりますね。

そこで、LINE証券からの出金と、LINE Payからの送金手続きで出金手数料とスピードを実際抽選後に出金手続きをして比べてみました。

  • LINE証券  手数料…220円/回 出金にかかる時間…営業時間内の申し込みで翌営業日着金
  • LINE Pay 手数料…176円/回 出金にかかる時間…送金先金融機関の営業時間によるが即時も可能

LINE Payからの出金時に、1回あたりの上限がデフォルトで10万円となっており10万円以上はまとめて出金できないと思っていたのですが、限度額の変更が可能なことをリンカイ塾メンバーの方に指摘いただいて、変更してみました。すると、ラキールの抽選資金14万円を一度で出金できるように設定できました✨

  • LINE Payの右上にある設定ボタンを押してアカウントタイプ・利用限度額というタブを開きましょう
  • その画面で、送金限度額の引き上げのチェックをオンにしましょう!!なお、事前に本人確認を済ませておく必要があります
  • 限度額の引き上げが完了したら、LINE証券に入れておいた資金を一旦LINE Payに出金(無料)してから、LINE Payの送金機能を利用して希望の銀行へ送金手続きをしましょう

私は今回出金後はSBI証券の抽選資金の足しにする予定だったので、住信SBIネット銀行を指定しました。手数料はかかりましたが、手続きの数分後には着金していました✨

抽選結果が判明してから、当日の夕方にはすぐ銀行に出金できるのは便利ですね🎈176円は取られてしまいましたが。。

一旦LINE証券から直接出金の手続きに進みかけていたのですが、手数料も高いですし着金が遅いので、止めておいて正解でした。

LINE証券からの直接出金だと、IPOの当選発表後の出金手続きでは当日の営業時間後の時間帯になるため、早くても翌々営業日の出金になってしまいますので資金効率が良くないですね💦

ひと手間かけてもLINE Payから出金するのが今のところベストのようです🌈

できれば今後、無料で出金できるように改善して欲しいところですが💦💦

まとめ

今後もLINE証券では野村證券主幹事のIPOは委託で取り扱いがあると思われます。

今のところ配分は多くなさそうな感じですが、いつ大型のチャンス銘柄が来るかわかりませんので、損が少なく効率の良い資金移動方法を知っておくことは大切ですよね✨

手数料をかけずに出金できるようになればベストですが、あまり期待はできないです。今後またLINE証券でIPO申し込みをして出金する際は、今回発見したなるべく安い方法で資金を移動させようと思います🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました